脳をパワーアップする食べ物10
1. クルミ
クルミの実を食べると、悪玉コレステロールが減るだけでなく、ストレスに関するバイオメーカーの値が下がることがわかっています。つまり、クルミを毎日少し食べることで、ストレスを減らせるということです。
2. ヒカマ(クズイモ)
胃腸に良い食べ物は、脳にも良いといいます。繊維が豊富で胃腸に優しいヒカマは、ビタミンB6や葉酸、ビタミンEも多く含んでいます。
3. ブルーベリー
おいしくてデスクにも常備しやすいブルーベリーは、動物実験により、短期記憶の改善に寄与することがわかっています。
4. ダークチョコレート
ミルクチョコレートが好きな人には残念なお知らせですが、栄養の観点からすると、ダークのほうが優れています。カフェインを少量、フラボノールと酸化防止作用のあるカカオを大量に含むダークチョコレートは、疲れた脳には最高のおつまみです。
5. カボチャの種
亜鉛が豊富で、記憶と認知の機能を高めてくれるカボチャの種は、マグネシウムや、Bビタミン、気分を改善する脳内物質であるセロトニンの材料となるトリプトファンを多く含んでいます。
6. サラダ
脳への血流を増やしてくれる硝酸塩を含むほうれん草(またはビーツ)や、活性酸素を除去する抗酸化剤を含むトマトを入れて、脳にとても良い食品であるエクストラバージのオリーブオイルをふりかけてください。
7. アボカド
アボカドは一価不飽和脂肪が豊富で、アルツハイマーのリスクを抑えると言われているビタミンEを多く含みます。
8. ピーナツバター
スプーンですくって食べたり、全粒粉のパンに塗って食べましょう。ピーナツバターは、体に良い脂肪とビタミンEが豊富な、脳にとても良い食品です。
9. マテ茶
ブラジルの科学者が、南米原産のこの植物から作られたハーブティー「イエルバマテ茶」を飲むと、短期的な脳のパワーが高まることを発見しました。これは、カフェインに似た興奮剤の作用によると思われます。
10. オートミール
オートミールは、優れた効果が期待できる手軽な朝食です。オート麦に含まれる複合炭水化物は、非常にゆっくりと分解されるので、長い時間にわたって、脳にエネルギーを送り続けることができます。
(Inc.―lifehakerより)